2020/12/14
新型コロナウイルス対策 に、ご協力下さい。
発熱(37.5℃以上)や、せき・息切れ・強いだるさなどの症状、コロナ濃厚接触の疑いのある方は直接医院内に立ち入らず 03-5612-7100 まで電話をして下さい。
ご協力の程、宜しくお願い致します。
2020/12/10
年末年始休診 のお知らせ。
12月30日(水) 〜 1月6日(水)は休診になります。
定期的にお薬を処方されている方で来院日が上記休診日に当たる方はご相談ください。
2020/11/19
インフルエンザワクチン接種についてのお知らせ
インフルエンザワクチンの入荷が無いため、
「ワクチンの接種」および「ワクチン接種の予約」はお受けすることが出来ません。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
2020/07/16
8月から葛飾区の健康診断が始まります。
午前中は健康診断を受ける方が多数来院し混雑が予想されますので、
発熱、せき等の風邪症状のある方は午後の外来受診をお願い致します。
判断に迷いましたら、まず医院まで電話にてお問い合わせ下さい。
ご協力の程、宜しくお願い致します。
2020/07/11
8月の休診日のお知らせ。
8月9日(日曜日)〜8月16日(日曜日)は休診になります。
定期的にお薬を処方されている方で来院日が上記休診日に当たる方はご相談ください。
2020/07/01
鈴木医院デイケアセンターは、2020年6月30日に廃業致しました。
突然の廃業により、関係者皆様には大変ご迷惑をおかけする事となり、深くお詫び申し上げます。
2020/06/09
新型コロナウィルス抗体検査のお知らせ
(過去に感染したかどうか分かる検査です)
*PCR検査ではありません
新型コロナウイルスをはじめとした感染症は、一般的に急性期(症状が現れている時期)にはウイルス(またはウイルスの遺伝子)を検出する検査、回復期には抗体を検出する検査をおこなうことで診断します。
PCR検査は新型コロナウイルスの遺伝子を検出し、現在感染しているかどうかを調べる検査法、抗体検査は新型コロナウイルスに感染していたかどうか調べる検査法になります。
新型コロナウイルスの研究は始まったばかりであり、詳細はまだ不明です。
抗体検査で陽性となり、「これまでに新型コロナウイルスに感染したことがある」と分かっても、それがどの程度感染に対し防御的な意義があるのかどうか現時点では分かっていません。
したがって抗体が陽性だからといって、今後感染しないというわけではありません。
【対象者】
◎過去(2週間以上前)に感染したかどうか知りたい方
◎現在、発熱・咳・倦怠感・嗅覚、味覚障害・下痢などの自覚症状のない方
【検査方法】
血液検査 (採血)
【料金】
自費(保険適応外)4400円(税込)
ご希望の方は受付にお申し出下さい。
2020/4/27
電話診療(オンライン診療)始めました
詳細はお電話にてお問い合わせください。
2020/4/16
新型コロナウイルス感染症予防のため
発熱・せきなど、かぜ症状のある方は必ず電話をしてから来院して下さい。
来院前に体温を測定し、必ずマスクをして来院して下さい。
2020/1/16
鈴木医院では看護師およびケアマネージャを若干名募集しています。
ご興味のある方はお問い合わせください。
2019/12/23
年末年始休診 のお知らせ。
12月29日(日) 〜 1月5日(日)は休診になります。
定期的にお薬を処方されている方で来院日が上記休診日に当たる方はご相談ください。
2019/11/1
インフルエンザ予防接種 のお知らせ
接種期間 10月1日から
*ワクチンがなくなり次第に終了します。
接種回数 13歳未満の方は2回 13歳以上の方は1回もしくは2回
お申し込み方法 予約制 です。来院または電話にてお願いします。
*区の予約表をお持ちの方は一部助成があります。
・詳細はご来院またはお電話にてお問い合わせください。
2019/10/11
臨時休診のお知らせ。
10月12日(土)午後の診療は台風の接近に伴い休診になります。
2019/7/6
8月の 休診日のお知らせ。
8月11日(日) 〜 8月15日(木)は休診になります。
定期的にお薬を処方されている方で来院日が上記休診日に当たる方はご相談ください。
2019/7/5
臨時、診療時間変更のおしらせ
7/23(火) は午後の診療時間が 6時 までになります。
2019/5/24
平成31年(令和元年)度 葛飾区医療健康診査 のお知らせ。
*今年度より各健康診査の日程が変更になりますので、ご注意ください。
■ 6月1日より葛飾区特定健康診査が始まります。
葛飾区国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方を対象とした、
糖尿病や内臓脂肪型肥満などの生活習慣病予防のための健康診査です。
受診期間は6月1日から9月31日です。
葛飾区特定健康診査の詳細は ココ をクリックしてください。
葛飾区公式サイト内「葛飾区 特定健康診査」のページを表示します。
対象者には5月末に受診票が郵送されます。
毎年締め切り前の9月最終週は混雑いたしますので、早めの受診をお勧めいたします。
*当院は予約制になっていますので、ご来院またはお電話にてお問い合わせください。
■ 6月1日より葛飾区基本健康診査が始まります。
制度上、特定健康診査や長寿健康診査を受診できない方のための健康診査です。
対象者は、40歳以上の区民(昭和55年3月31日までに生まれた方)で、
下記のいずれかに該当する方
(1)生活保護を受給している方及び中国残留邦人等支援給付を受けている方
(2)平成31年4月2日以降に葛飾区国民健康保険に加入した方
(3)平成31年4月2日以降に被用者保険(被扶養者の方に限る)または、国保組合に加入した方
申込期限は令和元年8月31日(土曜日)(消印有効)まで。
受診期間は6月1日から9月31日です。
葛飾区基本健康診査の詳細は ココ をクリックしてください。
葛飾区公式サイト内「葛飾区 基本健康診査」のページを表示します。
*当院は予約制になっていますので、ご来院またはお電話にてお問い合わせください。
■ 6月1日より特定健康診査追加検査が始まります。
対象者は、葛飾区に住民票のある葛飾区国民健康保険以外の医療保険および国保組合に加入している方が、、
区内の医療機関で特定健康診査を受診する際に、胸部X線検査などの葛飾区独自の追加検査を同時に受診できます。
受診期間は6月1日から9月31日です。
葛飾区特定健康診査追加検査の詳細は ココ をクリックしてください。
葛飾区公式サイト内「特定健康診査追加検査について」のページを表示します。
*当院は予約制になっていますので、ご来院またはお電話にてお問い合わせください。
■ 7月1日より長寿(後期高齢者)医療健康診査が始まります。
後期高齢者医療制度に加入している区民の方(75歳以上の方、
一定の障害のある65歳から74歳までの方)を対象とした健康診査です。
受診期間は7月1日から10月31日です。
対象者には6月末に受診票が郵送されます。
毎年締め切り前の10月最終週は混雑いたしますので、早めの受診をお勧めいたします。
長寿(後期高齢者)医療健康診査の詳細は ココ をクリックしてください。
葛飾区公式サイト内「長寿(後期高齢者)医療健康診査」のページを表示します。
*当院は予約制になっていますので、ご来院またはお電話にてお問い合わせください。
■ 7月1日より20歳代・30歳代健康診査が始まります。
20歳代・30歳代の区民の方へ無料の健康診査を実施します。
対象者は、区内在住の20歳から39歳までの方(昭和55年4月1日から平成12年3月31日までに生まれた方)
(注)今年度、子育てママの健康チェック、勤務先などで同様の健康診査を受診した方及び受診予定の方は受けられません。
申込期限は令和元年5月1日から令和元年9月30日まで。
受診期間は7月1日から10月31日です。
20歳代・30歳代健康診査の詳細は ココ をクリックしてください。
葛飾区公式サイト内「20歳代・30歳代健康診査」のページを表示します。
*当院は予約制になっていますので、ご来院またはお電話にてお問い合わせください。
2019/4/1
ゴールデンウィーク の 休診日のお知らせ。
4月28日(日) 〜 5月6日(月)は休診になります。
定期的にお薬を処方されている方で来院日が上記休診日に当たる方はご相談ください。
2019/3/14
2月上旬より花粉が大量に飛び始めています。日常生活予防と内服予防が大切です。
東京都の花粉情報は こちら
鈴木医院通信に 花粉症対策 についての情報を追加しました。
メディア掲載のお知らせ
ネットで医院・病院を探す 「葛飾区ドクターズ」 で当院の院長が紹介されました。
医院の クチコミムービー もあわせて掲載されています。
--- 過去のお知らせ -------------------------------------------------
12/11
インターネットで 現在の外来待ち人数がわかるようになりました。
新しいページが開きます。
→ こちらクリックしてください。 ←
医院の受付会計モニタにもアクセス用のQRコードが表示されています。
ご利用ください。
2012/11/1
医療機器、超音波装置を更新しました。。
新しく頚動脈の検査ができるようになりました。
この検査は簡便で視覚的に動脈硬化の診断が出来る検査です。
生活習慣病の予防に大変有効です。
*詳細はご来院またはお電話にてお問い合わせください。
|